iPhone SE第二世代からiPhone12に機種変更した際の記録

現在ほとんどの内容はクイックスタートで自動で引き継がれるし、前のiPhoneはそのあとゆっくりアップルに引き取ってもらえて下取りで割引してもらえるのでだいぶ機種変更が楽にはなってますよね。
それでも以下のアプリやデバイスはちょっと面倒だったよ、という記録です。
Apple Watch
前の機種から一回ペアリングを解除しないとダメらしいのですが解除したあと、新しいiPhoneでペアリングするのに異様に時間がかかりました。一時間とか?そのくらい。理由はよくわかりません…。
なので機種変更を自力でやるときはやっぱり自宅でたっぷり時間のある時に。
LINEは意外と何にもしなくてよくなった
Backlogアプリ
再ログインを要求されました。あれ、スペース名いれないといけないので面倒なんですよね。
Slackはなぜか何もしなくても大丈夫だった
MUFG銀行アプリ
口座番号や店番号入れなきゃダメでした。ちなみに楽天銀行はOKでしたwどういうことww
d払い
dアカウントは毎回すごい面倒だなと思います。失敗が怖いんでしょうね。
Evernote、Notionも特に問題なし
PASMOの機種変更は少しめんどう
PASMOをWalletに入れてた人は前の機種で一回削除します。それから新しい機種のWalletに行くと、追加できるようになっています。なんで自動にしないのかはよくわかりませんでしたが、セキュリティの関係ですかね。毎日使う人は忘れてるとえらい目に遭いそうです。
あとWalletに入ってるクレカは確か一度裏面のコード入れないといけなかったと思います。念のため、でしょうね。クイックペイなどで立ち上げたい時は、右の電源ボタンを2回素早く押します。
トヨタレンタカーアプリ
なぜか、再ログインを求められましたw
アドビ系
再ログイン必要。でも大体グーグルアカウントとつながってるので、以前ほど大変ではない。
歯医者アプリmy Dental
これがやっかいでした。前の機種でグーグルアカウントに紐づけていないと、機種変更で引き継がれないそうです。要注意ですねw
以上、「思ったより色々チェックが大変だった」ので、アプリの整理がてら全部一回立ち上げてみるのはありだと思います!
目は疲れましたが…。
でも機種変更後、いざって時にアプリが使えないとすごくイライラするので、この際いっぺんにやっちゃったほうが早くてすっきりすると思います!
2022/01/08 12:00 | DIARY