pecharat.com
WEBクリエイター富樫葉子のWEBサイト
Figma Config2022の更新ではたくさんの新機能が搭載され、私もすべてをトライしていないのですが、先日の記事の通り、ボタン…
2022/06/29 | DESIGN, Figma
Figmaでボタンコンポーネントをつくる。誰もが最初にやったことはあると思います。 しかし、アイコンとテキストが両方入っているボタン…
2022/04/25 | DESIGN, Figma
アドビのPhotoshopやIllustratorでは「段落パネル」というものがあります。 実はfigmaやXDなどのプロトタイピン…
2022/01/23 | DESIGN
Adobe Premiereの文字起こし機能がとても気になったので、やってみました。
2021/11/07 | DESIGN
AdobePremiereで動画編集を覚えたあと、After Effectsで文字のアニメーションやモーショングラフィックス、エフェ…
2021/10/30 | DESIGN
デザイナーになりたての頃、「女性誌は目を通したほうがいい」って言われたことありませんか? 私は女性なので、普通に雑誌は時々見てました…
2021/08/15 | DESIGN
After Effectsに関しては、本を一冊読んでそこに書いてあることはやってみたのですが、その本にはシェイプのアニメーション、イ…
2021/06/04 | DESIGN
Photoshopでテキストをななめにする方法は色々ありますが、結局どれがいけてるのか、悩んで、一番いいなと思った方法をメモしておき…
2021/03/11 | DESIGN
Adobe XDでぱんくずリストをつくる時、文字数が増えても減っても困らないコンポーネントにしたい。そんな時は、「スタック」機能の出…
2021/01/14 | DESIGN, XD
ボタンにしたコンポーネントにホバーステートを追加できるようになりしばらく経ちますが、うっかりすると、ボタン内テキストがhover時に…
2021/01/13 | DESIGN, XD