[台湾4日目]永康街、桃園空港
永康街(ヨンカンジェ)
この日はチェックアウトでしたが、12時まで部屋にスーツケースを置いておけるので、それまでにと東門へ。
永康街は駅からすぐです。
雰囲気的には吉祥寺のような、ローカルだけど品の良い、緑の多いほっこりした街という感じでした。突き当たりが大学なのもあるかもしれません。立派な建物があるというより、低層アパートの1階にちょこちょこと素敵なお店があります!

母は「手天品」にて、「棗椰子胡桃」という、デーツの中にくるみの入ったお菓子を買っていました。不思議なものが存在しますね!このお店はキャッシュオンリーです。オーガニック素材にこだわっているそうです!
来好(ライハオ)
私はこちらが本命!!
花布グッズも、キャラクターグッズも、漁師網グッズ(茄芷袋)もコスメも揃ってる、万能お土産やさんです。お客は日本人ばかり。
私は最後の勝負と意気込んで、花布ティッシュケース、花布スカーフ、花布ワイプ、携帯ストラップ、漁師網ポーチ2点、謎の小籠包ピンバッジを買いました。2000元行ってしまったのでなんとデトックスウォーター10袋がおまけにつきました。

ここはマジでセンスがいいので、台湾初心者はぜひ行くべき。空港だとこの品揃えは期待できないかもしれません。
桃園空港 地下フードコート
桃園空港第一ターミナル地下のフードコートは品揃えが微妙でした。台湾料理は2件くらいしかなくて、私は新東陽を選びました。
これ、意外とナスが美味しかったです!あと瓦煎餅べい、あとで食べましたが優しい甘味でした。

ちなみに飲料水のマシンが至るところにあるのですが、機械の横に昭和の新幹線みたいなぺったんこの紙コップがありました!
この紙コップを開いて水やお湯を飲めるようになっていました。最初「湯」しか見えなかったので、もしやマイボトルが必要?と思っていたら一応コップがあるっていう。
親が疲れ切っていたのであまりお土産は見れませんでしたが、やはり市内で買った方が安くて楽しいと思います!
もう次にやりたいことを決めてあるので絶対また来ますw