五島列島巡礼の旅(1日目)
五島列島巡礼の旅。1日目は以下のルートで。ちなみにクリスチャンではありませんが、祖母はバプテスト教会に通う信徒でした。
個人的には教会やキリスト教が大好きで、トルコやフランスでも教会やそれに準ずる遺跡を見るのが好きです。
ルートの説明:
コロナウイルス対策のため、ほとんどの教会が閉まっておりましたので、見学時間は大幅に削減されました。そのため、予定より多くの教会を回りました。
- セレンディップホテル出発(前日にレンタカー借り済)
- 堂崎天主堂
- 水ノ浦教会
- 楠原教会
- ランチ。道の駅 遣唐使ふるさと館を予定していたが、ものすごい混んでいたので、急遽BigWaveCafeに変更。
- 貝津教会
- 高浜海水浴場
- 井持浦教会(ルルド)
- ガソリンスタンド
- レンタカー返却
- 福江港着、上五島へのジェットフォイルに乗船。
堂崎天主堂

福江港付近から、堂崎天主堂までは大した道ではないのでご安心を。
堂崎天主堂へは直接乗り入れるのではなく、数メートル前に小さな駐車場がある。結構小さいので注意。
かわいらしいカフェなどがある道をいくと、とてもきれいな海沿いの湾のような景色の中、こちらに背を向けるように建っているのが堂崎天主堂だ。
かつて隠れキリシタンは、五島列島で役人の目を逃れて静かに信仰を続けなければならなかった。だから、こんな五島の端っこに、海に向けて、陸地に背を向けるようにして、小さな天主堂を建てたのだろう。
天主堂とはいうが、信徒が30人くらいしか入れない小さい教会である。フランスでノートルダム寺院などを見たが、大体フランスの教会は100人は入れる。フランスのような国では、大半がキリスト教徒だからだろう。
中は結構立派なんだけど、博物館と化している。
ただ、キリスト教の宗教絵画はものすごい量を見てきたし、ヨーロッパでは必ず目に入るものではあったが、日本人が木版画の手法で描いたものは初めて見た。これは貴重だと思う。
また、処刑された隠れキリシタンの「聖ヨハネ五島」の骨が大切に飾ってあり、像もある。
260年もの長きにわたる「キリシタン禁制」はかなり長く、その間潜伏キリシタンは、イエスの像やマリアの像を持つことを禁じられたため、独特の宗教観を育てることになった。マリアに似ている観音像をあがめるなどである。この博物館には、その微妙な感じの宗教観を示すものが展示されており、やはりなんだかかわいそうだな、とも思う。別に悪いことをしているわけじゃないのにね。
ここから水之浦までが、カーナビに任せているととんでもなく細い山道を通らされた。ちょっときつかった。車がギリギリすれ違うレベル。
水之浦教会

禁教高札撤去から初めて建てられた教会堂。木造のシンプルで美しい教会だ。少し大きめ。でも中には入れない…。
楠原教会

少し南国風の感じのするしっかりした教会。赤レンガでできているからかも。ここも閉まっていた。(通常のミサなどは行われている)
楠原牢屋敷跡というのが近くにあるが、この歴史は知っておいたほうがいいかもしれない。摘発されたキリシタンたちは、狭い牢獄に男女別に押し込められ、飲まず食わずで餓死させられたという恐ろしい歴史の痕である。
Big Wave Cafe

道の駅 遣唐使ふるさと館にも立ち寄ったのだが、ここはそこそこの大きさはあるものの、食事はかなり待たされるとのこと。
椿油石鹸を買って、こちらのカフェにきた。
結局こちらも1時間近く待ったが、偉丈夫な感じのおばちゃんがてきぱきと仕切ってくれて、席についたらすぐくらいにオムライスが出てきた。すごくおいしいし、ほんとにお勧めだけど、まあ、混んでる。ほかに食べるところがほとんどないんだよ。

おばちゃん、めっちゃイイ人でした。といっても、私より年下だと思うw
貝津教会

こちらもシンプルな教会。
メインの通りから外れ、ひっそりと住宅街の中に建っている。
どこも駐車場が小さい。
高浜海水浴場

五島でも屈指の美しさを誇る海水浴場だ。ものすごい綺麗なのでぜひ見ていただくことをおすすめする。
波がとても優しくて、遠浅なので、砂の上を浅い水が滑るような癒される景色をみることができる。
着替えやシャワーの更衣室も大きくて万全な感じ。
川から水が流れ込んでいるようだ。五島は水も綺麗。
井持浦教会(ルルド)

時間に余裕があったので、少し遠いがここまで車を飛ばした。
割と、くねくねした道を通らされる。
かなり立派な教会だ。ルルドで有名なのだろう。
ルルド、はフランスの地名だけど、そこで奇跡の水が湧いたという話が有名で、日本でそれを模したものである。
五島は水がおいしいので、どれも奇跡の聖水のように感じなくもない。
200円くらいで専用の容器を売っており、水を蛇口からもらいうけることができる。私ももらってきました。水自体はとても美味しいです。奇跡があると、いいですねぇ。
ルルドの前に集合場所のようなベンチがあって、そこに座ったら突然風が吹いて木々を揺らした。マリア様は何か言おうとしていたんだろうか。

レンタカー返却
トヨタレンタカーを返却すると、福江港まで送ってくれた。
ここから、上五島へ向かう。コロナにも関わらず、船は満席だ。
上五島に着いたらレンタカーのお兄さんについていって、ダイハツムーヴをレンタル。そのままホテルへと向かった。
上五島は正直、山道が多くてフォークカーブもすごい。確かに気を付けたほうがいいかもしれない。けどまあ、対馬ほどじゃないかなwww
次は、お勧めの上五島ホテルについてレビューしたい。だってすごくきれいなんだもん!!