Day2 4.30 モン・サン・ミッシェル フランス旅行記2012春
朝7:20~ ジャンヌ・ダルク像の近くから、モン・サン・ミッシェル行きバスツアー出発!
私たちはCITYRAMAというツアーに乗りました。ツアーと言っても、行きと帰りのバスを提供するだけです。ほんとにそれだけなので、あまり気がねしなくてよくて、楽しかったです。
私達のツアーは仏語・英語・スペイン語・イタリア語が通じるツアー。
スペイン人、結構多いみたいです。まあお隣ですもんね。イタリア人もちょこっといたようで、ちょっとイタリア語が聴こえてきました。
英語は男性が担当していましたが、かなりたどたどしくて聴きづらかったですwでも大事なことは2回言ってくれます。
モンサンミッシェルですが、このバスツアーはかなりお勧めかもしれません。
ずうっと、田園風景が見れるのです!!フランスは鉄道の治安がよくないので、バスだったら安全に見れます。
田園風景は非常にのどかで、とてもとても心が癒されました。とても美しい国だと思いました。

田園風景。牛やひつじがまったりしていていい。これには写ってないけど(速すぎて写らなかった)
モンサンミッシェルはなんとパリから5時間もかかります…かなり待ちくたびれたころ、見えてきます!そして絶景のひつじさんとセットの風景で、バスを止めてくれるサービス♪

幻想的です…本当に巡礼に来た気分。周りに何もなくて、ひつじと牧場しかないっていうのがなんとも言えない。
顔が黒いひつじってなんかかわいいよね。この羊、食えますけどね(入口のレストランで…)。

モンサンミッシェルの内部。外側はごみごみしているのですが、内部の教会は広めです。さすが。狭いので独特のユニークなシルエットが見られます。
内部もかなり幻想的です。中に入らないとかなり損だと思います。非常に独特な建築物で不思議な回廊や、絶景が見れる窓などがあります。
最後に裏側に回ると、イギリスの攻撃を全力で防ぎそうな壁がwwwwww通常の人間では絶対登れない絶壁が聳え立ちます。いわゆる、窓が小さい要塞仕様ですね。
すごい浅瀬だけど、ここイギリス軍歩いて渡るんでしょうか?船は入れそうにないが…。
いや、彼らならやりかねんなw
と思うが、地図を見ると意外と離れているというか、モンサンミッシェルは奥まっています。
てっぺんには黄金のミカエルがいます。
フランス人はミカエル大好き。
この後、お土産坂を下りながら、ご飯も食べました。行きと帰りのルートは2つあり、外側周るルートもかなり幻想的でお勧めです。真ん中のルートはごみごみしたお土産屋さんです。
ご飯はガレットを頼んでみた。かなりがっつりチーズが入っており、重い。オムレツにしたほうがよかったかな。
翌日がメーデーでフランス人ですらバケーションな日だったので、もう混みこみで、とてもじゃないけど有名なオムレツ屋にはいけませんでしたが、このお店も美味しかったです。名前は忘れたんだぞ…

ベストショット。午後はピーカンに晴れ、海もとても綺麗でした。
帰りにもちょっとしたサービスがあり、エッフェル塔の前で何か説明を始めたので、そっちを見たら、数秒だけ、エッフェル塔がキラキラっと点滅して、すぐ普通のイルミネーションに戻りました。
お茶目ww
バスツアーが終わるのは午後21時。フランスは陽が落ちるのが遅いので、普段はこの時間はアパートに帰っています。なので、夜景を見たのはこれが最初で最後でしたが、パリの夜景はかなり…
綺麗です!!