ダイビング初心者:覚書

しばらくダイビングしてないと忘れそうなので
講習受けて思ったことを書いておきます。

全体的なコツ

  • レギュレーターは絶対にはずさない。
  • 器材はきつめにくくりつける。くくりつけられていないと浮力に影響を及ぼすことがある。
  • なにはともあれマスクがものすごい大事。できるだけ早めに自分専用のものを購入し、かならず携帯すること。くもり止めはしっかりと、できれば市販のものを塗ったほうがいい。くもり止めのされていないマスクなど言語道断、潜る意味が全くなくなってしまうので注意。
  • BCDのインフレータより、耳抜きを最優先に行う。
  • 浮くことよりも沈むことを優先に考える。
  • フィンのキックは、水を両脚で挟むように泳ぐ。また、ひざは曲がらないものと考えてOk。
  • 上半身をそらさない。
  • 呼吸はゆっくりでいい。極端に遅くてもいい。
  • 浮力は手足を動かしてもとることができない。
  • 動きをとめると沈むことができる。
  • どうしても姿勢が歪む場合は、一回転する。寝がえりと同じ要領でおk。
  • タンクをまっすぐに背負っていないと、まっすぐ身体が保てず、中性浮力がとりづらい。

耳抜きのコツ

  • つばを飲むのが楽な場合、あらかじめレギュレーターをなめておく。ただし、正直時間もないと思うし、呼吸をとめなければ飲み込めないので、お勧めができない。
  • 鼻の場合、下からつまむ。中間をつまむとまず上手くいかない。
  • まず鼻の穴を空気でいっぱいにしてから、「上へ送る」と思って吹くと耳に空気が行く。

耳抜きとマスク、中性浮力のコントロールがダイビングの全てと言っても過言ではない。これらができればほぼマスターしたといってもいいのではないだろうか。正直速く泳ぐ必要は、まったくといっていいほど、無い。

また、ダイビングにおいて重要なもののひとつにメンタルのコントロールがあり、潜って水圧を受けているという不快感を忘れられるかどうかという試練もある。たいてい、海の生き物が大好きであったり、海の景色が好きであればまず、数分後には忘れているだろう。

人間と言うのは素晴らしい適応能力の持ち主で、鼻で呼吸できないことをわすれているのに、鼻で呼吸しなくなるから、すごい。